【DeAGOSTINI】 BIG SCALE Formula1 TOLEMAN TG184 AYRTON SENNA -1984

DeAGOSTINI

【DeAGOSTINI】 BIG SCALE Formula1 TOLEMAN TG184 AYRTON SENNA -1984

今回紹介するのは『隔週刊ビッグスケールF1コレクション』第15号、アイルトン・セナの『 TG184』をご紹介します。

大物新人、伝説はF1初年度から始まる

F1ファンなら誰もが知るアイルトン・セナ、1984年にトールマンからデビュー。
トールマンは1981年第4戦サンマリノGPでF1デビューとまだ参戦歴としては浅いチームです。
1983年の規定改訂により前者フラットボトム化へ。
リアウィングは大きなフォワードウィングと通常のウィングを装着し、特徴的なマシンでしたがその結果前年度と比較し向上。
チームとしてもポイントを獲得しランキングでも向上しました。
そして今回はデレック・ワーウィックの後釜としてセナが起用された1984年シーズンのお話しへ。

1984年の第4戦サンマリノGPまでは前年のTG183Bを使用し、第5戦フランスGPにて新型TG184を投入。
そして、大雨ハーフレースとなった第6戦モナコGPにて予選13位から怒涛の追い上げでトップ争いに加わりました。
この時は多数のドライバーがミスやトラブルによりリタイア、マクラーレンのアラン・プロストがトップを走る中、後方からセナがマシンパフォーマンスでは圧倒的に劣るマシンでプロストより速いペースで走行。
大雨のため29周目にプロストが手を振りレース中止を訴え、32周目終了時点でレッドフラッグ。結果としてはセナは2位で初表彰台獲得、優勝はプロストになりポイントはハーフポイントに。
そしてこのレースではセナがファステストラップを獲得しました。

その後のレースではリタイアが多くタイトル争いには加われないもののシーズン通して3度表彰台獲得。
ドライバーズランキングでも9位を獲得。圧倒的劣ったマシン&ルーキーでこの成績を考えると異次元。
そして翌年はロータスへ移籍しセナの伝説が作り続けられる事になります。

本題のミニカーへ。
塗装に関してはムラがなく綺麗な印象です。
塗り分けも元々少ないマシンですが境目なども粗さはありません。

このマシンはカラーリングでもバリエーションがありコックピット付近が赤色の仕様もあります。
今回のモデル化されたマシンは恐らくモナコGP仕様だと思われます。

フロント部分に関しては若干フロントウィングの傾きがありバリも少しあるのが残念なポイント。
ロゴ等に関しては問題なしです。

リアウィング付近も若干歪みがあります。
このマシンの特徴とも言えるダブルウィング、ものすごく目立ちます。
このマシンはロリー・バーンが手がけました。ロリー・バーンというとベネトンのB194・B195フェラーリのF399〜F2004などタイトルを獲得したマシンが多数あります。

コックピット辺りも再現。
シートベルトはタンポ印刷でステアリングも再現されています。

あとこのマシンに関してはエンジンが外から丸見えで細かくコード等も再現されているのが◎
この年はハートの1.5L直列4気筒ターボエンジンを搭載していました。

トールマンは1985年からベネトンとスポンサーを提携、そしてその年にベネトンがチームを買収し翌年からはベネトンとして参戦する事になります。

今回はこれにて以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました